【箔蒔絵】日月 古代朱 布袋鉢[1個]
月と太陽をモチーフとした伝統の日月の図柄です。
丸みを帯びてふっくらした器を布袋(ほてい)型と言います。
古代朱(こだいしゅ)とは
黒っぽい落ち着いた朱色を古代朱(こだいしゅ)といいます。
※朱色には他に、オレンジ色の顔料を混ぜた橙色に近い明るい発色が特徴の洗朱(あらいしゅ)という色があります。
![【箔蒔絵】日月 古代朱 布袋鉢[1個] hachi3038 4 - 【箔蒔絵】日月 古代朱 布袋鉢[1個]](https://www.shikki-shop.com/wp-content/uploads/hachi3038-4.jpg)
月と太陽をモチーフとした伝統の日月の図柄です。
丸みを帯びてふっくらした器を布袋(ほてい)型と言います。
黒っぽい落ち着いた朱色を古代朱(こだいしゅ)といいます。
※朱色には他に、オレンジ色の顔料を混ぜた橙色に近い明るい発色が特徴の洗朱(あらいしゅ)という色があります。