越前漆器を、贈り物や記念品に。

【ウレタン塗】越前塗 欅煮物椀 正法寺

越前漆器は、全国の旅館・料亭・レストランなどで長く親しまれ、
業務用漆器の国内生産において約80%という高いシェアを誇ります。
粂治郎では、100年以上の歴史にわたる伝統の技を受け継いだ逸品を、
法人様の多様なご要望に合わせて柔軟にご提案しております。

贈答品・記念品・イベント向けギフトなど、
用途やご予算に応じて最適なプランをご案内いたします。

また、一定数量以上のご注文でオーダーメイドにも対応可能です。
サイトに未掲載の商品もございますので、お気軽にお問い合わせください。

法人様専用のサービス

おまとめ購入時の法人割引をはじめ、分納対応・包装対応など柔軟に対応をさせていただきます

各種書類発行

お取引に必要な書類の発行も承っております。

見積書発行

おまとめ注文時や見積書が必要なお客様に対して発行することが可能です。

領収書発行

お客様が領収書が必要な場合、発行いたします。

おまとめ注文

イベントや記念品などでまとまった数量が必要な場合にも柔軟に対応いたします。
※数に限りもございます。事前にご相談ください。

各種お問い合わせ

ご不明な点やご要望などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【粂治郎厳選】みなさまにご好評頂いてる業務漆器

高い耐久性と美しい艶を兼ね備えた、実用性に優れた越前漆器。
日々の使用に適した堅牢なつくりと、洗練された佇まいが魅力です。
使いやすさと品格を両立した、プロ仕様の逸品を取り揃えています。

obon4058-4

越前塗 布目 両面長角ランチョンマット[1枚]

¥7,040(税込)

布を張って仕上げた半月のランチョンマットです。 根来と曙の両面お使い頂けます。 布目は柄がおしゃれなだけでなく、傷が目立ちにくい利点もあります。 仕様 ■サイズ 425×300×8 ■入り数 1枚 ■材質 MDF ■塗装 ウレタン ■発送目安 2~3営業日 名入れありの場合は+4~7営業日 ■技法 ■備考 名入れする場合は、納期+2〜3日です。
obon4058-5

越前塗 曙布目 板膳[1枚]

¥7,700(税込)

曙塗で仕上げた長角の布張りランチョンマットです。 布目は柄がおしゃれなだけでなく、傷が目立ちにくいという利点もあります。 曙塗とは 朱色で中塗りした上から黒色で上塗りをすることで、黒色の下から朱色がところどころ見える塗り方を曙塗と言います。 逆に、黒色で中塗りして朱色で上塗りしたものを根来塗と言います。 仕様 ■サイズ 423×300×8 ■入り数 1枚 ■材質 木 ■塗装 ウレタン ■技法 曙塗 ■発送目安 2~3営業日 名入れありの場合は+4~7営業日
owan4028-2B

越前塗 黒溜 端反り汁椀 3.6寸 [5客](食洗機対応)

¥14,300(税込)

食洗器対応の漆で塗り上げたちょっと小振りな端反り汁椀です 丈夫で普段使いに重宝します。 朱と黒溜がございます 夫婦にも。 溜塗(ためぬり)とは 赤色で中塗りした上から半透明の黒色で上塗りをすることで、透漆を通して赤色が透けて見える塗り方を溜塗(ためぬり)と言います。 使い込むうちに漆が透けてきて、より赤色が見えるようになります。 仕様 ■サイズ 108φ×70 ■入り数 5客 ■材質 木合 ■塗装 漆刷毛塗 ■技法 溜塗(ためぬり) ■備考 食器洗浄機対応 ■発送目安 2~3営業日 名入れありの場合は+4~7営業日
owan4028-6A

越前塗 溜内朱 ゆり型 汁椀[5客]

¥11,000(税込)

端反汁椀を溜塗で仕上げました。 内朱と内黒がございます。 溜塗(ためぬり)とは 赤色で中塗りした上から半透明の黒色で上塗りをすることで、透漆を通して赤色が透けて見える塗り方を溜塗(ためぬり)と言います。 使い込むうちに漆が透けてきて、より赤色が見えるようになります。 仕様 ■サイズ 112φ×70 ■入り数 5客 ■材質 木合 ■塗装 漆刷毛塗 ■技法 溜塗(ためぬり) ■発送目安 2~3営業日 名入れありの場合は+4~7営業日
owan4010-5

越前塗 溜 吸物椀[5客]

¥18,700(税込)

中塗り入りコストパフォーマンスの高いお品です!。 溜塗(ためぬり)とは 赤色で中塗りした上から半透明の黒色で上塗りをすることで、透漆を通して赤色が透けて見える塗り方を溜塗(ためぬり)と言います。 使い込むうちに漆が透けてきて、より赤色が見えるようになります。 仕様 ■サイズ 120φ×65 ■入り数 5客 ■材質 木合 ■塗装 漆刷毛塗 ■技法 溜塗(ためぬり) ■備考 木箱
owan4009-4

越前塗 蔦 吸物椀[5客]

¥26,400(税込)

蔦を這わせたように描きましたグリーンと金の葉がかわいらしい吸物椀です。 仕様 ■サイズ 120φ×65 ■入り数 5客 ■材質 木合 ■塗装 漆刷毛塗 ■技法 印刷蒔絵 ■備考 木箱
owan4016-4

越前塗 古代朱 雑煮椀[1客]【お正月・祝い膳】

¥4,950(税込)

昔ながらの形状の雑煮椀を古代朱で塗りました。 艶が低めでクラシックな仕上がりです 古代朱(こだいしゅ)とは 黒っぽい落ち着いた朱色を古代朱(こだいしゅ)といいます。 ※朱色には他に、オレンジ色の顔料を混ぜた橙色に近い明るい発色が特徴の洗朱(あらいしゅ)という色があります。 仕様 ■サイズ 130φ×82 ■入り数 1客 ■材質 木合 ■塗装 漆刷毛塗 ■技法 古代朱(こだいしゅ) ■発送目安 2~3営業日 名入れありの場合は+4~7営業日
owan4016-8

越前塗 古代朱 まゆ型雑煮椀[1客]【お正月・祝い膳】

¥5,720(税込)

まゆのような形の雑煮椀です。 古代朱(こだいしゅ)とは 黒っぽい落ち着いた朱色を古代朱(こだいしゅ)といいます。 ※朱色には他に、オレンジ色の顔料を混ぜた橙色に近い明るい発色が特徴の洗朱(あらいしゅ)という色があります。 仕様 ■サイズ 130φ×74 ■入り数 1客 ■材質 木合 ■塗装 漆刷毛塗 ■技法 古代朱(こだいしゅ) ■備考 木箱 ■発送目安 2~3営業日 名入れありの場合は+4~7営業日