越前塗 溜内朱 木瓜三段重(18.5×18.5×高さ17.0cm)
木瓜型(もっこうがた)の三段重箱です 。
朱と溜がございます。
木瓜(もっこう)とは、木瓜紋という日本の家紋に由来しており、鳥の巣の形に似ていることから『子孫繁栄』を意味します。
結婚のお祝いなどに最適なお重です。
新築祝い、新居祝いは『入れ物』が吉
新築祝いの品物は、食器や花瓶、重箱などの『入れ物』が吉とされています。
これは、『たくさんの物が入ってきますように』という気持ちを形にしたものです。
溜塗(ためぬり)とは
赤色で中塗りした上から半透明の黒色で上塗りをすることで、透漆を通して赤色が透けて見える塗り方を溜塗(ためぬり)と言います。
使い込むうちに漆が透けてきて、より赤色が見えるようになります。


![箱型花器 中 白檀 カゴ目[1個] choudohin4099-7](https://www.shikki-shop.com/wp-content/uploads/choudohin3095-7-300x320.jpg)
![夫婦箸 貝ちらし[組] ohashi4081-3](https://www.shikki-shop.com/wp-content/uploads/ohashi3077-4-300x100.jpg)
![越前塗 蒔地 溜塗(ためぬり)端反汁椀[1客] owan4025-9](https://www.shikki-shop.com/wp-content/uploads/owan3022-5-300x270.jpg)
商品検索









商品一覧