• 越前塗り 六角金箔六瓢箸 溜[1膳]
  • 越前塗り 六角金箔六瓢箸 溜[1膳] 無病息災縁起の良い絵柄
  • 越前塗り 六角金箔六瓢箸 溜[1膳]詳細
  • 越前塗り 六角金箔六瓢箸 溜[1膳]詳細2
  • 越前塗り 六角金箔六瓢箸 溜[1膳]溜&洗朱の夫婦箸

越前塗り 六角金箔六瓢箸 溜[1膳]

商品分類:
商品コード:ohashi4087-3

古くから「無病(六瓢)」に通じる吉祥文様として親しまれてきた瓢箪(ひょうたん)を、金箔で上品にあしらった縁起の良いお箸です。

越前漆器の職人が一本一本、丹念に手作業で仕上げた六角形の箸は、手にしっくりと馴染み、すべりにくく使いやすいのが特徴。
艶やかな溜塗(ためぬり)が金箔の輝きをより一層引き立て、食卓に華やかさと格調を添えます。

「六瓢」は“六つの瓢で無病息災”を願う縁起物として、お祝いの贈り物や記念日のギフトにも最適。
長寿・健康・繁栄を祈る気持ちを込めて贈れば、心に残る一品となることでしょう。

日本の伝統美と職人技が息づく越前塗りの名品。日常の食卓を豊かに彩りながら、
大切な人への思いを伝える贈り物としてもおすすめです。

夫婦箸をお探しの方はこちらをご覧ください。⇒越前塗り 六角金箔六瓢箸 洗朱

六角箸の魅力

通常の四角の箸だと、角が当たって指が痛くなるし、丸だと引っかかりが無いので滑ってしまう。そんな悩みを解決するのが六角箸。
丸に近い使い勝手で角もあって引っかかります。
一度使うとクセになる使い心地が魅力の箸です。
その他六角箸はこちら⇒六角箸一覧
八角箸もございます⇒八角箸一覧

溜塗(ためぬり)とは

赤色で中塗りした上から半透明の黒色で上塗りをすることで、透漆を通して赤色が透けて見える塗り方を溜塗(ためぬり)と言います。
使い込むうちに漆が透けてきて、より赤色が見えるようになります。

仕様

■サイズ
23cm
■入り数
1膳
■材質
■塗装
漆刷毛塗
■技法
印刷蒔絵、溜塗(ためぬり)
■発送目安
2~3営業日
名入れありの場合は+4~7営業日
販売価格(税込)
¥2,750
在庫状態
在庫有り
発送日目安
1~2日後
送料
宅配便配送(詳細

Array

名入れ
名入れ内容(文字数によっては対応できない場合がございます。)
数量セット

こちらの商品は如何でしょうか?

komono4004-9
商品分類:小物入れ小物
¥6,050
choudohin4098-1
商品分類:飾り皿調度品
¥55,000