越前塗 溜内朱 雑煮椀 [1客]【お正月・祝い膳】
昔ながらの形状の雑煮椀を溜内朱で仕上げました。
溜塗(ためぬり)とは
赤色で中塗りした上から半透明の黒色で上塗りをすることで、透漆を通して赤色が透けて見える塗り方を溜塗(ためぬり)と言います。
使い込むうちに漆が透けてきて、より赤色が見えるようになります。
仕様
- ■サイズ
- 130φ×82
- ■入り数
- 1客
- ■材質
- 木合
- ■塗装
- 漆刷毛塗
- ■技法
- ■備考
関連商品
-
越前塗 よろこび 黒内朱雑煮椀[1客]【お正月・祝い膳】
黒&# […]
¥5,500 -
越前塗 溜内朱 まゆ型雑煮椀[1客]【お正月・祝い膳】
ま&# […]
¥3,850 -
越前塗 日月 まゆ型雑煮椀[1客]【お正月・祝い膳】
ま&# […]
¥5,500 -
越前塗 古代朱 まゆ型雑煮椀[1客]【お正月・祝い膳】
ま&# […]
¥3,850 -
越前塗 古代朱 雑煮椀[1客]【お正月・祝い膳】
昔&# […]
¥3,850